ああ勘違い |
ランキングに参加しています!
カレンダー
カテゴリ
全体 プロフィール Sean小学校ライフ Sean幼稚園ライフ Sean ブリュッセル(ベルギー) ブリュッセルでおでかけ ブリュッセルからおでかけ おうちでごはん おそとでごはん film Bioライフ books mode Fuchsiaのコレクション voyage (famille) vacances 2013 vacances 2012 vacances 2011 Japon 2014 Japon 2013 Japon 2012 Japon 2011 voyage (お仕事) 近況 Paul Izumi 未分類 以前の記事
2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 メモ帳
最新の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2014年 10月 12日
先週土曜日のこと。この日はSeanのダンスの発表会があって結構バタバタしていた我が家。その朝、メールをチェックしていたPaulがなにやら真剣な顔して「tante Thérèseが亡くなったらしい・・・」と言う。「え、ほんと?」とワタクシ。Paulの母方の伯母(Paul伯父さんの妻)のtante Thérèseはずっと病気がちで車イス生活を長年余儀なくされてきただけに失礼ながら実はビックリした程ではなかった。どうやらPaulママがメールで知らせてきた模様で、病名とか書いてあったらしいがいかんせんフランス語なのでほにゃらら〜と言われても私にはピンと来ないのでその辺はスルーしたけど、伯母さんだけにお葬式とか出ねばなるまいね、とPaulと2人でごにょごにょ相談しておりました。 その後日曜日、月曜日、とお葬式情報を待っていたものの一向に進展する様子もなく、お葬式の際にはPaulは学校をお休みにしなければならないとあってねえねえいつなんだろうね、などと具体的なことを検討し始めてた私達。 しかしいつまでたっても続報が入らないのについにしびれを切らしたPaul、実家に電話をかけてみた。メールを送ってきた当の母を話をしたPaul、電話を終わって苦笑いしながら開口一番「tante Thérèse亡くなってなかったよ・・・」って。え?そうなんですか?会話中になにげにtante Thérèseの話をした時にお葬式の話になり、そしたら「あらヤダ亡くなってないわよ」ということで。一体全体どうやって病気したっていうのが死んじゃったと解釈できるのか非常に不思議なんですが、どうやら文の最初の方を読んで一気に死んじゃったよ、と早読みしたらしい。おバカ・・・。ま、それもこれも情報流し魔のPaulママが大事でもないのにメールを送ってきたってのがそもそもの間違いではないかと思うんですがね。 電話の後に、Paulが大笑いしながらこう言った。「僕、危うくいとこにご愁傷様ですって電話するところだったよ、うはははは」って笑い事じゃないんじゃないか。Paul的には自分の勘違いが大いにウケたらしく、しばらく笑いが止まらなかった。っったく人騒がせなヤツだ・・・。 ランキングに参加しています! ぜひこちらを↓ポチっと応援お願いいたしま〜す♪
▲
by seanmamabxl
| 2014-10-12 19:06
| Paul
2013年 10月 22日
久々のPaulネタ。
里帰りの度にPaulにはユニクロでソックスを大量に購入しております。だって、こっちのソックスって品質がね・・・。いいのは勿論あるんだけどやけに高い。ユニクロのは日本製じゃないけど日本の会社のだけあってやっぱり丈夫で何しろ安いので毎回大人買いしてます。 で、そんなこんなでゲットしたソックス、Paulは毎日履いて仕事へ出かけて行くわけですが、あるときからこのソックスたちの様子がど~もおかしいことに気付いた。なんだろうこの感じ・・・ それは・・・ ![]() この波波のうねり! 拡大・・・ ![]() どうしてこんなに変形しちゃうんだろうか? なんというか湾曲・・・ 以前はこういう風になったことはなかったのであまり気にしてなかったんだけど、この1~2年Paulのソックスがことごとくこの波波のうねり状態になってるのであった。 一体どうやったらこんなことになるんだろうかと自宅にいるときのPaulの様子を観察していたら、ソックスが下がって来るのを引っ張るときにソックスの後ろの真ん中辺を空いてる方の手でむしっと掴んで引っ張っている様子・・・。しかもぐい~と思いっきり伸ばしながら。キミね~、そんなことすりゃ伸び伸びになるでしょうに。写真のは特に伸びきってるやつを撮ってみたんですが、なんて言うか伸びすぎてうねり部分が薄くなってるみたいで、放っておいたらそのうち指が入って穴でも開くんじゃないかと。 私的には下がってきたソックスを引っ張るときには両手で両サイドを持ってクイッと引っ張って終了!(両手が使えない時は片手で片方ずつ)なんですけど、Paulみたいに真ん中を掴んで引っ張り上げるってのは初めて見た。世の男性諸氏はこうやってるんだろうか・・・ 今のところ、この間の里帰りにゲットした分はまだ無事の様子(新しいのに同じことやったらもう買ってこないから! と宣言したのが利いているのか・・・)。でもどうしてこんな風に引っ張るようになったんだろうな~。謎・・・ お帰りの前にこちらをポチっと♪ ---> ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by seanmamabxl
| 2013-10-22 16:54
| Paul
2012年 10月 22日
18日にはケーキを食べられなかったので金曜日にpattiserie Yasushi Sasakiにバースデーケーキを予約して土曜日のお昼に3人でいただきました。
Paul用なのであまりデコレーションがばっちりでないシンプルなタイプのものにしてもらい、メッセージはフランス語で「Joyeux anniversaire Papa Sean & Izumi」(お誕生日おめでとう、パパ Sean & Izumi)で。 一応ロウソクも立ててみた。 ![]() ただご覧の通り、53本も立てられないので(場所がない・笑)5と3で53のつもり。 Seanは再度Happy birthdayを歌ってPaulと一緒にろうそくを消して御満悦。 ![]() PaulもSeanもショコラが大好きなので一番シンプルなデュオのショコラ(ミルクとビター)にしてみたんだけど、さすがにおいしい。でも私にはちょっと甘かったかな~。 私の時はSasakiさんのお店がちょうど夏休みに入ってしまったところで残念ながらケーキはオーダーできなかったんだけど、今回はリベンジ出来て良かった良かった。 このケーキ、ホールだと4人分からなので私たちにはこれは結構多め。なので、土日2日かけて完食した次第です。おいしかった~! 気に入っていただけたらこちらをクリックしてくださいませ♪ ---> ![]() ▲
by seanmamabxl
| 2012-10-22 04:29
| Paul
2012年 10月 19日
いやはや、今週は大変でした・・・
我が家は電話、インターネット、そしてケーブルTVの3点セットでBelgacom(日本のNTTのような感じ)という会社と契約をしているんですが、どういうわけか私がParisの出張から戻ってきたら調子がおかしくなっていて、それが段々ひどくなってついに全くネットが使えなくなってしまった。 これはどうやらこのアパートのケーブル回線の状態が悪くて(大家さんは全然知らなかったらしい)今になって問題が噴出した、というわけ。またどうして私たちに降りかかってくるんだよぉぉぉ・・・(泣) ケーブルTVも途中で何度も見えなくなってしまうという始末。TVは観なきゃいいんだからそれはともかく、ネットが使えないのは仕事に差し支えるので非常に困る。そんなわけで今週はBelgacomとのバトルで明け暮れたのでした。さっき最後の工事する人が帰って行ってやっとまともに使えるようになりました・・・。あぁ、心身ともに疲れた。 さて、そんなバタバタの中昨日はPaulの53回目の誕生日でした。特に何かパーティーとかするわけではないんだけど一応何か好きなものを作ってあげようかと考えて、今季節のジロル茸にフィッシュケークを作ることに。 ![]() 付け合わせはさつまいもとジャガイモ、そしてミニズッキーニのグリル。彩りも良いし今年初めてのジロル、おいしかった~。 朝はSeanも私も寝てるうちにPaulは出かけちゃうので何も声をかけないままだったけど、Seanに「今日はパパのお誕生日だから帰ってきたらおめでとうって言ってね」と言っておいたらPaul帰宅でしっかり「パパ、お誕生日おめでとう~!(フランス語で)」。パパにと描いた絵もプレゼント。そして食事前にはHappy Birthdayの歌も歌ってあげたり。エライな、息子よ。肝心のPaulはあまり期待していなかったのか、Seanからおめでとうを言われて嬉しそうだった。53歳ね~。長生きして頂戴ね。(笑) 気に入っていただけたらこちらをクリックしてくださいませ♪ ---> ![]() ▲
by seanmamabxl
| 2012-10-19 18:28
| Paul
2011年 10月 22日
一昨日、Seanをもう一日幼稚園を休ませたときのこと。
お昼御飯を食べたSeanが「ショコラが食べたい」と言うのではいはい、ショコラね~と常備してあるCôte D'Orの箱(個別包装)からショコラを出してみたら、なんと! 私が最後に見たとき(確かParisへ行く前じゃなかったか)には3列にまだまだ各列5~6枚ずつはあったかと思われたショコラがたったの1枚ずつしか残ってない。なんなの、これ~?! ってすぐに犯人はPaulだって分かっちゃったんですが、あまりの減少ぶりにちょっとびっくりしました。 実はPaul、ベルギー人のご多分に漏れずショコラ好き。「食べてないよ~」と言いながら禁断のチョコバーの紙袋を捨て忘れてそのままポケットに入ってるのを私に見つかっては怒られている。 で、今回私がParisに行ってる間に案の定1、2キロ太ったので「一体何を食べてたのよ?」と問い詰めると「特に変わったものなんか食べてないよ、家にあったものを言われたとおりにSeanと食べただけ」とかなんとか。一応Paulは無期限ダイエット中。でも、彼は太るものが大好き。ビール、甘いもの、脂っこいもの、パン、などなど。パンなんか下手すると一回で一斤の半分は食べてしまいそうな勢いだし。ひどいときは3食パンで一日で一斤終了! なんてこともアリ。このせいで毎回私が里帰りするたびに3~5キロ太っちゃうんですよね。 ま、そういうわけで、私がいないと鬼の居ぬ間の洗濯とばかりにこういう禁止品目を食べちゃうわけです。しかし、私が我が家の食べ物のストックをチェックしていない&覚えていないはずがない、ということをいつも忘れてしまうPaul、今回も私がどれだけ残ってるかなんて覚えてないだろうと高をくくって、ちょろっと残して後は全部食べちゃったけど、まんまと発覚したという次第。まったく、ど~してこういう簡単にばれる嘘をついちゃうかな~。特に私に嘘は厳禁なんですけどね。(私は嘘と嘘つきが死ぬほど嫌い) どうも、ヨーロッパの人って基本的に自分を守るためには何でもするっていう傾向があって、保身のためなら嘘もOKみたいなところが多分にあるみたい。(だからごめんなさいも絶対言わない)仕事でも平気ですぐにばれる嘘をしれ~っとついたりするし。Paulもやっぱり嘘をつく。どれだけ私がヤダって言ってカンカンに怒ってもそれでも嘘をつくので、その都度ものすごいことになっちゃいます。(私が激怒するだけなんですが) こういうの、Seanには絶対見習ってほしくないなぁ~。これでおんなじようなのが2人家にいたら、私もう身が持ちませんわ・・・Sean、お願いだから嘘つきにだけは絶対ならないでね。 気に入っていただけたらこちらをクリックしてくださいませ♪ ---> ![]() ▲
by seanmamabxl
| 2011-10-22 23:23
| Paul
2011年 02月 14日
私の一番の欠点・・・それは瞬間湯沸かし器のごとく沸点に高速で達してしまう“癇癪”です。
そして、それは主にPaulに対して向けられるんですが、昨日もPaulに強烈な勢いでこの癇癪爆発しました。Paulは度々お話に出る通り天然ボケでなにごとにもマイペースであまり周りのことを気にしないんです(そういうのKYって言うんですってね)。 で、昨日の夕方、またしてもPaulがこのマイペースを発揮しまして。 我が家では結婚当初から私の腰が丈夫でないことからバスルームとお手洗いは毎週日曜日にPaulがお掃除することになっています。(以前は家のお掃除とアイロンがけもPaulがしてくれていましたがさすがにそれは私がやってあげることにしましたけど) 私は常々こういう(Paulにとって)手間のかかることはSeanがお昼寝してる間にやってよね、と言っているんですが、PaulはPaulで鬼の居ぬ間の洗濯といいうか、自分のことをこの間にやりたいらしく、お昼ごはんを食べた後30分ほど横になって休んだ後お掃除をしないで自分のパソコンにまっしぐら。そしてSeanが起きるまで延々なにやらやっています。(時には学校の授業の用意だったりしますがネットサーフィンってこともあり)そうこうしているうちにSeanが目を覚まし、おお、もう5時か!っていうんでお掃除しなきゃ! モードにやっとなった。 でもね、Paulのお掃除って滅茶苦茶時間がかかるんですよね~どうして時間がかかるかって、置いてあるものをまず全部どかしてどこかに置いてから拭き掃除して、拭き終わったらそのどかしたものをまた元に戻す(しかも元通りになってないし)というやり方。そりゃ時間かかるでしょ。 そんな風だっていうのにSeanが「パパ~」とちょっかいを始終出しに行くから早くテキパキなんて終わるわけがないっていうの。Paulがお掃除始めたのが5時半あたりで6時過ぎたところで私もちくちく仕事をやってたのを止めて「ママ、遊ぼ?」とかわいく誘ってくるSeanのお相手をすることに。そして20分ほど経過したところで、リビングからPaulが電話をしている声が。「なぬぅ~???」と思い、リビングの方を見るとどっかりとソファに座ったPaulが電話してる。相手はどうやら彼のママらしい。「こ、こいつ~私にSeanの相手させといて何やってんだぁぁ~! 自分の掃除が終わったらさっさと私と交代しろっての~!!!」ともう怒り爆発! だって、それからまだ私はごはんだって作らなきゃいけないし、しかもメニューは少々時間のかかるキッシュと決まっていたから、出来れば早く始めたかった。 で、私はカンカンになってPaulに怒り始めたけど、それを見ていたSeanはびっくりしてじっと私たちの様子を見ていました。そして、頭に来すぎた私は悲しくなってSeanのお部屋でオイオイと泣きだして・・・そしたらSeanがそばにやってきて「ママ、どうしたの?」「ママ、大丈夫?」と慰めてくれたのでさらに涙が・・・うえ~ん。ようやく私が落ち着いたところでPaulがやってきて自分が悪かったと反省。Seanが私とPaulの手を持って「ママ、パパ、Sean」と言ってさらに私とPaulの手をつながせようとする。おお~小さいのにSean気配りだね~! 私は最初フンっと思って拒否してたけどSeanに免じてPaulと手をつないでやりましたよ。 あ~ぁ、本当は子供の前で大声を出したり喧嘩するの(この場合は私が一方的に怒ってるんですが)は良くないんだけど、一度頭に来るとどうにもこうにも止められなくなってしまう私です・・・いけませんね。もうちょっと自分の感情をコントロール出来るようになれればいいんですけど、Paulと結婚してからというもの、それがうまくできなくなってしまったんですよね。つまりPaulがいかに私をしょっちゅう怒らせてるかって言う(笑)。Paulはああいう性格なので私に怒られても一向にこたえてないらしく、少々マゾっ気ありなのか「怒ってるIzumiの顔もきれいだねぇ♡」などと言ったりするくらいなのでどうしようもないのかもしれないです。(ため息・・・) でも、Seanがこうやって仲直りの手助けをしてくれるのでちょっと助かったりしてます。(きっと特にPaulが!)Seanは父親に似ず本当にできた子です。さすが私の息子よねっ! 気に入っていただけたらこちらをクリックしてくださいませ♪ ---> ![]() ▲
by seanmamabxl
| 2011-02-14 20:10
| Paul
2011年 01月 28日
昨日はPaulの学校で父兄を呼んで生徒の成績についての懇談があったのでPaulは帰りが遅くなるということで、大体夜の9時ぐらいに帰るよ、っていう話だった。
私とSeanは二人で久し振りのカレーを食べて、珍しくSeanがお風呂に自分から入りたいというのでいそいそとお風呂に入れていたところ電話が・・・きっとPaulがもうそろそろ帰るよ~とでも言うんだろうと思って出てみたら、なんと車が故障して立ち往生しているって! えええ~っっっ、だってだって、買ったばかりなのに? まだほんの10日くらいしか動かしてないっていうのに、もう故障しちゃうわけ~??? どこが故障したっていうの?と聞いてみるとどうやらオートマチックのギアボックスが壊れたみたいだ、という。 だってアナタ、F1じゃないんだからギアボックスが壊れるって一体どういうことよ? 不審に思いつつもとにかくVWのガレージに何とか持って行ってもらってとお願い。(だってただだから)どうやら高速道路でやらかしたらしく、その後、なんとか近くのホテルまでたどり着いてタクシーを呼んでもらって10時過ぎに帰宅。タクシー代100ユーロ。チーン。 勿論私が立替ましたよ、フン。 こういうのも不測の事態として保険で降りるんでしょ? とPaulに言ったら「多分大丈夫だと思う。ボソボソ・・・」ちょっと~大丈夫なの~? どっちにしてもお金は返してよね! などと思いながら就寝・・・ 今日Googleで「オートマチック車でギアボックスが故障する原因とは?」でググってみたら、こういう故障はDでちょっと行ってからいきなりRにギアを入れるとうんともすんとも言わなくなるらしい、とのこと・・・Paul、オートマチックに慣れてないから何かのはずみでこれやっちゃったんじゃないの? 今日帰ってきたら問い詰めてやろう。でも、なんとな~く、自分のやったこと憶えてなさそう・・・ え~ん、私まだ一度も自分の車運転してないのよぉ~! 早く直して~! 気に入っていただけたらこちらをクリックしてくださいませ♪ ---> ![]() ▲
by seanmamabxl
| 2011-01-28 22:51
| Paul
1 |
ファン申請 |
||